1900-1929

1906

明治39年6月7日

創業者 細谷喜一(細谷家五代目)
『藤棚 細谷煙火店』打揚花火製造

1923

大正12年

青梅織物組合設立10周年祝賀会花火

1924

大正13年

両国川開き花火大会に参加

1928

昭和3年

両国川開き花火の製造を「鍵屋」より受託

細谷政夫16歳
花火大会出発前

1929

昭和4年

警視庁令「花火工場の設置保安基準」発令
草花工場新設

完成検査時

1930-1949

1931

昭和9年

落下傘花火発明

1934

昭和9年

クリスマスクラッカー発明
戦後 発煙ゴルフボール発明

1940

昭和15年

先代喜一翁逝去(享年60歳)により、
前会長故細谷政夫(平成19年7月没)は29歳で事業を継承

社長宅前

1942

昭和17年

戦時中
東京第一陸軍造兵厰監督工場

1945

昭和20年

終戦、ポツダム政令により、工場閉鎖、マッチ製造、建材を製造販売

1948

昭和23年

戦後、G.H.Qに両国花火コンクール開催を
有志と共に陳情、細谷煙火店 優勝

1949

昭和24年

戦後、火薬類の製造が禁止されていたが、
G.H.Q経済科学局より産業用火工品害鳥獣威嚇用爆音器の許可
社名変更『細谷煙火工業株式会社』(資本金100万円)

1950-1969

1951

昭和26年

細谷煙火工業㈱を発展的に解散、
『ホソヤ煙火化学工業株式会社』設立(資本金400万円)

1952

昭和27年

警察予備隊総監部へ火工品納入開始

1954

昭和29年

社名変更『細谷火工株式会社』(資本金542.5万円)

工場にて
発煙ゴルフボールの生産

1956

昭和31年

草花正門前

1957

昭和32年

工室
投弾の製造

1961

昭和36年

菅生工場起工式

1963

昭和38年

増資(資本金5,040万円)
日本証券業協会の店頭登録銘柄(現JASDAQ)に登録

1970-1999

1975

昭和50年

菅生工場起工式

1978

昭和53年

菅生工場造成工事完成
隅田川花火大会(両国川開き)再開

1981

昭和56年

マリンマーカ/菅
生工場
発煙ゴルフボール/草花工場
7号玉打揚火薬取付/草花工場
草花工場正門前
(現在いなげや南側駐車場入り口)

1990

平成2年

煙火(花火)製造販売部門を㈱ホソヤエンタープライズ
(設立;2月)に移譲開始(隅田川、東京湾、西武園、豊島園の花火は細谷火工が実施)

1993

平成5年

全ての煙火製造販売事業を㈱ホソヤエンタープライズに移譲完了

1994

平成6年

本社をあきる野市菅生に移転
(草花本社跡地を「スーパーいなげや」に賃貸)

2000 ~

2001

平成13年

ISO9001認証取得 BSK0091(本社・菅生工場、東京営業所)
認証範囲:火工品の設計・開発及び製造(安全性評価試験を含む)

2003

平成15年

使用済核燃料再処理剤(HAN)量産開始、
日本原燃㈱六ヶ所村事業所へ納入

2007

平成19年

草花工場に硝酸ヒドロキシルアミン
・硝酸ヒドラジン (危険物5類)の製造施設完成

2014

平成26年

水中携行型発煙筒 「ダイバーマーカSOS」発表

2021

令和2年

「山岳用小型発煙筒 Pokkem」発表